スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
四国は徳島に住むオッサン男子の日記ブログ
昨日、縄文まつりの会場に向かう前に、淡路由良のKさんの所にお邪魔させて頂きました。
今年、剣山にて「阿波ノ宮」を鎮座、開かせて頂いた時、剣神社での記念写真をお渡ししました。
数日前まで、ご入院されていたKさんですが、来月開催予定のシオンの山の祭りに向け、いつもの元気なKさんに戻っておられました
今年のシオンの山の祭りは、ドキュメント映画としてできるだけ映像を記録していこうと、僕ののちゃんは考えておりまして、Kさんもその意向にご賛同頂いております。
。。。ってなことで、この祭りの告知をさせてくださ~ぃ。 Kさんにも解禁OK頂いております
平日ですが、皆様のご参加をKさんに代わってお待ちしております。
(画像)紫苑(シオン)の山 国生み・国造り祭りのチラシ。 平成の岩戸開き2012
詳細は以下の通りです。
行事名: 国生み・国造り祭り(平成の岩戸開き2012)
期間と会場: 2012年11月6日(火曜日)
13:00~14:00 受付 会場 洲本市総合福祉会館
14:00~18:00 歓迎レセプション 主催者あいさつ&オリエンテーション
18:00~ 懇親会
2012年11月7日(水曜日)
07:30~08:00 由良エトワールから由良公民館へ移動
08:00~11:00 紫苑山登頂
11:00~12:00 由良から広田へ移動
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~1400 三上岳神社にて祈願祭
14:00~15:00 一宮のいざなぎ神宮へ移動
15:00~18:00 いざなぎ神宮にて祈願祭と歌舞奉納
参加費: 3,500円(6日の夕食と7日の昼食弁当付き)
宿泊の場合、別途4,500円(一泊朝食付き)9,000円(二泊の場合) 宿泊場所「エトワール生石」
主催: 国生み・国造り実行委員会
後援: 淡路古文化研究所 ・ くにうみ食育研究会
チラシ一式のPDF(メッセージ含む)のダウンロード